2010年3月29日

№6◆”Can I help you?”

上野駅で迷ってる外国人旅行客を見掛けたので声をかけました。

アメリカ留学から帰ってきてから一年。困ってる人に気軽に声が掛けられるようになったのは留学のおかげのように感じています。

遅れましたが、私は英語コースの新4年秋山菜々子です♪

前の二人が触れていない英語コースや留学のことと、現在進行中の就活について話したいと思いますよろしくです!

ところでみなさん先週の土曜日に開催されたオープンキャンパスはご参加いただけましたでしょうか? 前国のことをより知っていただけたら幸いです★

さて、英語コースはTOEICを定期的に受け、その最高スコアをもとにクラス分けがされます。そして少人数制。だから自分のレベルに合った内容をみっちり勉強できます。本当にみっちりです。今思い返しても一年の必修が1番大変で、1番成長できました。

このしっかりした基礎があったからアメリカでの授業もついていけました。
みなさんの中には、アメリカで生活すれば自然と英語力が伸びると思ってる人もいるのではないでしょうか??
私も正直そう思ってました。でも実際は英語力がかなり伸びた人もいれば、ほとんど変わらない人もいました。
環境は確かに大事だけれど、留学という限られた時間を生かすも殺すも自分の努力次第。
自分を甘やかさない強い意志が何より大事ということを学びました。 

続いて就活について

進学を考えている高校生の皆さんに就活の話はまだ早いかもしれません。
大学3年くらいまでは色んなことに挑戦して、自分が好きなことや得意なことを見つけて欲しいと思います。
また面接にあたり、私は自分の考えを言葉で分かりやすく説明するのが苦手です。致命的ですよね(笑)
なので、みなさんは今からいろんな人と話すことでコミュニケーション能力を高めていくのもいいんじゃないかと思います(´∀`)

では、ここまで読んでくださりありがとうございました♪
これからも学生ブログは続きますので、前国への理解を深めていってください★

2010年3月19日

№5◆留学制度を紹介♪ 英語コース新3年の瀧澤です

こんにちは(^O^)
今は春休みということなので英語コースについて少し紹介したいと思います!

大学で英語を勉強するとなると留学のことが気になる人もたくさんいると思います。

前国の英語コースでは海外研修が必修となっていて、長期(4ヶ月か8ヶ月)ならばアメリカ、短期(6週間)ならばオーストラリア、アイルランド、ニュージーランドの中から自分の好きな国を選ぶことができます。

長期の場合は大学2年の後期をアメリカで過ごします。短期はちょうど今の時期ですね!春休みの間に留学します!だから今、英語コースの2年生は世界中で頑張っているんです!

ちなみに長期留学したら4年間で卒業できるのかと思われる人もいるかもしれませんが…大丈夫です!

前国はアメリカの大学と提携しているのでアメリカで取った単位をそのまま前国の単位に互換されるのでちゃんと4年間で卒業できるんです(^O^)/

海外研修では英語力だけでなく、それ以上に現地での友達や家族など大切な人やもの出会うことができます。みなさんも前国でこんな素敵な海外研修に行ってみませんか?

前国英語コースの海外研修についてもっと詳しく知りたい人は今週の土曜日(3/20)にあるオープンキャンパスで学生にどんどん質問してみてくださいね!

みなさんが来るのを楽しみに待っています♪

2010年3月17日

№4◆Hello! My name is Ikuya Sasaoka. I major in English.

いきなり英語です(笑) でもお馴染みですかね?
という事で、新4年の笹岡です!よろしくお願いします!

ブログ4人目ですね!何か早い気がします!
今回は4年生という事で就活事情と英語コースについて報告します!

僕たちの代は就活の氷河期と言われているらしく、今年の卒業生もまだ就活をしている人がいる様です!
僕達の代も厳しく何社か落ちてしまった人もいます。
僕も5社程落ちてしまいました(泣)

ですが前を向いて行くのみです♪
頑張って4月には1社内定をとりたいと思います(笑)
皆それぞれが就活をしているので情報が沢山入ります★
なので自分を見つめ直す機会にもなってます。

次に英語コースについてです♪
コースについて詳しく説明を聞きたい方は今月20日のオープンキャンパスに参加して下さいね!その時に学生ともお話する時間もあります!!
是非是非ご参加下さい★

まだ英語コースの子がブログ更新するので!
その時にコースの内定などを伝えてくれると思います(笑)

でわこの辺で!

2010年3月11日

№3◆みなさんはじめまして!心理・人間文化コース新3年の徳永です。

前の二人も言ってたように学校は春休みです(笑)
なので、リアルタイムで学校生活をお届けすることは出来ないので今回は私の在籍する心理・人間文化コースについて書こうと思います!

心理・人間文化コースは一言で言うとなんでも出来ちゃうコースです!
心理学を勉強したい人は心理学中心のカリキュラムを組むことが出来ますし、特にやりたいことが見つからない人には様々な授業を取ってその中からやりたいことを見つけていくことも出来ます。 ちなみに私は心理学を勉強しながら、中高の社会科の教員免許取得中です!
詳しいことは20日(土)にあるオープンキャンパスで直に学生から聞くことをオススメします♪

これからも色んな学生が色んなことを書いていくと思うので、期待していてください! 

それではまた♪

2010年3月1日

№2◆今春から3年生の国際コース 須藤ですv(^o^)


皆さんこんにちは★
高校3年生の皆さんはご卒業おめでとうございますヾ(^▽^)ノ!

今日は私の第一外国語について紹介したいと思います!

高校生の皆さんにとっての第一外国語は「英語」、ですよね?!
ところが今の私は「中国語」を第一外国語として勉強しています!

前橋国際大学には、英語コース以外の学生が中国語を第一外国語として専門的に学べる「中国語インテンシブクラス」が設けられています(・ω・)

授業はネイティブの先生が教えてくれ、更にやる気のある学生には中国・西安にある姉妹校への留学プログラムも用意されています!

前橋国際大学は中国からの留学生が多いので、毎日生きた中国語に触れられるし、友達と会話が成立するとすごく嬉しいし楽しいです(^▽^)♪

世界社会の中でも、今 中国は注目されてる国です!
「中国語のスキル」を持っていることは これからの就職にもとても有利になると思います♪

興味を持ったら、是非前橋国際大学のHP→国際コース、を訪問してみてくださいね!
http://www.kyoai.ac.jp/college/faculty/course2/index.html

以上、須藤でした★

再見(またね)!