皆さんはじめまして、こんにちは。
つい先日まで、高校・情報科の教育実習をしておりました、
共愛学園前橋国際大学 情報・経営コース4年の金子くるみと申します。
今回はマエコク生の必携アイテム・iPod Touchについてお教えしたいと思います。
今年度よりマエコクでユビキタス・キャンパスが始動し、全学生・全教職員に
iPod Touchが配布されたということをご存じの方は多いと思います。
それではどのように大学で利用されているのでしょうか。
まず1つめとして、出席登録に使われています。
最初は私も周りの学生も戸惑うことが多かったのですが、
使い始めて3ヶ月目にもなるとスムーズに、そして楽しく出席登録を行えるようになります!
2つめは、履修登録に。
履修登録=自分の興味ある授業を登録し、自分だけの時間割を作る作業と思ってください。
(大学生には、小中高の時のような、決められた時間割がありません。必修科目はありますが…)
実は去年まで、学内のパソコンルームという限られた場所でしか履修登録を行えませんでした。
しかし、マエコクのユビキタス・キャンパスとiPod Touchがあれば、パソコンルームへ行かなくても、
学内ならどこでもこの履修登録が行えるのです!素晴らしいと思いませんか。
3つめは、授業の中、そして研究で。
マエコクにはなんと、今流行のTwitter(ツイッター)を利用した授業が展開されています。
授業の中で感じたことをiPod Touch&Twitterを使って気軽につぶやき、意見交換を行うのです。
また、学生達の研究題材の1つとしても利用されています。
私はアプリケーションやWebを研究するゼミナールに所属しています。
そこでもiPod Touchは1つの「研究題材」として大活躍しています。
ちなみに私は卒業研究には「iPod Touchで見る、動きのあるWebサイト制作」を行う予定です。
他にも、iPod Touch/iPhoneアプリ開発を行う学生がいるんですよ。
他にも、語学学習のツールとして利用されています。
iPod=音楽を聴くための物と思われがちですが、実は色々な使い方が出来る「万能アイテム」なのです!
私が挙げた利用例はほんの一部に過ぎません。
未来のマエコク生の皆さんが、よりよい使い方を生み出していってください!
他にもマエコクには、たくさんの魅力があります。
高校生のみなさん! 是非一度、前橋国際大学のオープンキャンパスに足をお運びください!
お待ちしています。
つい先日まで、高校・情報科の教育実習をしておりました、
共愛学園前橋国際大学 情報・経営コース4年の金子くるみと申します。
今回はマエコク生の必携アイテム・iPod Touchについてお教えしたいと思います。
今年度よりマエコクでユビキタス・キャンパスが始動し、全学生・全教職員に
iPod Touchが配布されたということをご存じの方は多いと思います。
それではどのように大学で利用されているのでしょうか。
まず1つめとして、出席登録に使われています。
最初は私も周りの学生も戸惑うことが多かったのですが、
使い始めて3ヶ月目にもなるとスムーズに、そして楽しく出席登録を行えるようになります!
2つめは、履修登録に。
履修登録=自分の興味ある授業を登録し、自分だけの時間割を作る作業と思ってください。
(大学生には、小中高の時のような、決められた時間割がありません。必修科目はありますが…)
実は去年まで、学内のパソコンルームという限られた場所でしか履修登録を行えませんでした。
しかし、マエコクのユビキタス・キャンパスとiPod Touchがあれば、パソコンルームへ行かなくても、
学内ならどこでもこの履修登録が行えるのです!素晴らしいと思いませんか。
3つめは、授業の中、そして研究で。
マエコクにはなんと、今流行のTwitter(ツイッター)を利用した授業が展開されています。
授業の中で感じたことをiPod Touch&Twitterを使って気軽につぶやき、意見交換を行うのです。
また、学生達の研究題材の1つとしても利用されています。
私はアプリケーションやWebを研究するゼミナールに所属しています。
そこでもiPod Touchは1つの「研究題材」として大活躍しています。
ちなみに私は卒業研究には「iPod Touchで見る、動きのあるWebサイト制作」を行う予定です。
他にも、iPod Touch/iPhoneアプリ開発を行う学生がいるんですよ。
他にも、語学学習のツールとして利用されています。
iPod=音楽を聴くための物と思われがちですが、実は色々な使い方が出来る「万能アイテム」なのです!
私が挙げた利用例はほんの一部に過ぎません。
未来のマエコク生の皆さんが、よりよい使い方を生み出していってください!
他にもマエコクには、たくさんの魅力があります。
高校生のみなさん! 是非一度、前橋国際大学のオープンキャンパスに足をお運びください!
お待ちしています。