2010年10月26日

№26◆~自分たちが作る大学生活~


みなさんこんにちは。
英語コース3年の星野佑太です。
だんだん秋らしくなってきましたね。
高校3年生の皆さんは少しずつ大学の入学試験が始まるころですね。
自分の夢が叶うように頑張ってください(>∀<)b

高校1・2年生は夏休みを利用して少しでも大学見学に行けたでしょうか?
早いことに越したことはありませんからね(-ω-)

さて、
今日はタイトルにもあるように自分たちが作る大学生活として、
先日大学で行われた学園祭と絡めて書こうと思います。

学園祭に来ていただいた方はわかると思いますが、
様々なイベント、模擬店、展示などがあったと思います。
あれはすべて実行委員を中心に学生の一人ひとりが協力して作ったものです。

そう、学生たちだけで作ったものです。

どうです? 大学生活おもしろそうだと思いませんか?

だって学園祭は、
実行委員の規制は多少あるかもしれませんが、
自分のやりたいことができるんですよ。

自由なんですよ!

俺は、○○を売って○万円以上売り上げるんだぁ!!

という野望をお持ちの生徒さんや

私は、こんなイベントを企画してたくさんの人に楽しんでもらいたい!!

という野望をお持ちの生徒さんも
大学の学園祭はそれを試せるチャンスでもあるんです。

ですから大学でそのチャンスを思う存分活かしてみましょう。

最後に
大学は自分の内なる闘志や隠れた才能を発揮できる場所でもあります。
前橋国際大学はそれができる環境が十分に整っていると思います。

皆さんも前橋国際大学に入学して自分を輝かせてみませんか?

大学を夢のステージへの1stepとして使ってみませんか?

長い文章でしたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。

それではみなさん、夢のステージへの1stepに向けて頑張ってください!

星野佑太でした。あぢゅ☆彡

2010年10月8日

№25◆これからスタートです!!


こんにちは♪児童教育コース4年の藍澤美保です(^◇^)
9月にはオープンキャンパスが開催され、私もコースの説明者として参加させていただきました。
9月のオープンキャンパスに参加してくれた方にも、残念ながら参加できなかった方にも、今日は報告があります♪

新潟県の教員採用試験に合格しましたッ!!!

この大学に入学した時から、ずーっと「先生になりたい!!」と思っていました。
そんな私を、大学の先生方や友だち、そして離れて暮らすようになった家族が応援してくれました。
きっと、私が気付かないところで応援していてくれた人もたーっくさんいると思います。

「合格したよッ(*^_^*)」って言うと、多くの人が「頑張ったね。」とか「すごいじゃん!!」って、言ってくれるけれど、
きっと私一人では何もできなかったんだろうな、って思います。本当に多くの人に感謝の気持ちで一杯です(>_<)

大学に入ってから、人と触れ合う機会を積極的に持って夢に向かって進んできたつもりです。
今、まずは一つの夢を叶えました。
けれど、これからが本番!!夢をかなえた上で、さらに目指すものはたくさんあります。

高校生のみなさんもきっと、「夢を叶えて終わり」なんてことはないのではないでしょうか。
きっと、今思っている夢には、叶えたら必ず続きがあるはずです。
私はこれから、更なるレベルアップを目指します!!
皆さんも受験シーズン本番になりますが、お互い頑張っていきましょう♪