2010年11月29日

№30◆学生・スタッフ合同の球技大会を開催!


こんにちは!英語コース2年、神田です!
みなさん最近だいぶ寒くなってきましたが、運動などはしていますか?!
 
今回私が紹介したいのは、先日20日にマエコクで行われた
『第1回 球技大会』です!!
競技は、テニス、ソフトボール、バスケットボール、バレーボールの4つ!

みなさんとても楽しそうです!
予想以上の学生のみなさんに参加していただき、熱い試合が繰り広げられました!

「おめでとうございまーす☆」
勝者には豪華賞品も用意され、みなさん大喜び!笑
学生同士、学年・コース関係なく、さらには大学職員のみなさんまで、試合を通して仲が深まりました。

高校などの年間行事とは少し違い、大学の行事は参加強制、というこがありません。
基本的に自由に企画し、自由参加することができるのです!
今回の球技大会も、「なかよしの友達と」「サークルの仲間と」「スポーツの強者のみんなと」という学生の自由でした。

私は今回、この球技大会の実行委員の一員として活動しました。
このイベントは今回が第1回目で、ほぼ1からのスタートでした。
ここでも、「こうしたらやりやすいんじゃない?」「こうしたらもっと楽しいんじゃない?」と
様々な自由な意見がどんどん出ていき、実際に今回の球技大会で実現しました!

3年生の先輩と2年、1年で構成された実行委員は人数が少なく、不安もありましたが
参加してくれる学生の楽しむ顔を想像しながら準備をすすめていきました。
何かを企画し、準備し、実行するまでがこんなに大変なのかと本当に身にしみました…

しかし当日は実行委員の私たちも楽しい時間を過ごすことができました!
みんなでやった達成感は素晴らしいです!本当に良かったです!

次回の球技大会はもっともっと楽しい内容、そしてもっともっとたくさんの学生に参加してもらえるよう、もう今から考えておかなくては!
このブログを読んでくださっているみなさんも、私たちと一緒にマエコクを盛り上げてみませんか??
お待ちしております!!

2010年11月15日

№29◆介護等体験☆


みなさんこんにちは!
児童教育コース2年の清水です(^o^)/

私は11月8日~12日までの5日間、介護等体験で養護老人ホームへ行ってきました!

介護等体験とは、小・中学校の教員免許を取得するために、特別支援学校で2日間、社会福祉施設等で5日間の体験実習を行わなければならないというものです。

実習の内容は、お年寄りとおしゃべりをしたり、洗濯物をたたんだり、食事の配膳・下膳をしたり…

今まで自分の祖父母以外のお年寄りと接する機会があまりなかったので、初めはどうしたらいいかわからず戸惑うことばかりでした(^_^;)

でも、おしゃべりが大好きなお年寄りが多かったので、楽しく過ごすことができました♪

最終日にはたくさんの方が「また来てね」と言ってくれて、「来なかったら怒るからね!」と言ってくれる方も…笑

うれしい気持ちでいっぱいになりました(*^_^*)

5日間で貴重な経験をして、自分自身も成長できたように感じました☆

一度きりの人生、いろいろな人と出会って成長していきたいです!

2010年11月11日

№28◆「ゼミ選択」について紹介します


マエコクの学生ブログをご覧のみなさん!こんにちは!
英語コース2年の神田です!

マエコクの最大イベントであるシャロン祭もおわり、今の学内もいつもの風景に戻りつつあります。
いつものように授業を受けたり、友達と遊んだり、サークル活動に励んだり・・・

しかし、私たち2年生にとってはとても大切な時期なのです!!
それは・・・「ゼミ選択」!!

大学を卒業するには、誰しも卒業論文というものを書かなければなりません。
「ゼミ選択」というのは、自分がどのようなテーマの卒業論文を書きたいか、その論文を書くにはどの先生の下で指導を受けるのか、自分で選択することです。
そして、3・4年の2年間、選択したゼミに所属し、卒業論文を書き上げます。
マエコクには様々なテーマを扱った先生方のゼミがあり、他の大学に比べてとても充実しています!

「卒業論文なんてまだまだ関係ない・・・」と思っているアナタ!
そんなことは決してないです!
今、自分が興味のあること、学んでみたいこと、ありますよね?
大学に入って、授業を受けて、さらに視野が広がると思います!
ゼミでは、さらにそれを実際に調べてみることが可能になります!
つまり、自分の興味・関心が大学生活の軸になっていくのです!

これは、高校生のみなさんが、大学を選ぶ時にも重要になってきます。
「自分が何をしたいのか」ってよく考えてみてください!

今まで「こんなこと勉強したってムダだよ~」と思っていることも、ここで興味に繋がったり、役に立ったりするはずです。
勉強してきたことは決してムダにはなりません!

私も、これからゼミに所属して、勉強してきたことを生かしていきたいと思っています!
しかし・・・自分の興味のあるテーマが多すぎる!汗
どの先生のゼミも魅力的で、非常に迷います…

まぁ、たくさんのことに興味を持つのは良いことだと自分に言い聞かせています!笑
こんなにたくさん興味が広がったのも、マエコクの環境のおかげです☆

英語コース 2年 神田

2010年11月4日

№27◆こんにちは(≧∇≦)児童教育コース2年、井野宏明です


いきなりですが、
先日シャロン祭がありました!
来て下さった方もいると思います(^_^)v

私は1年の時からシャロン祭実行委員を行っています。
事前の準備や当日の仕事など、本当に大変でした。

しかし、その分皆で1つの「モノ」を作り上げた時の感動や達成感は、やった人にしか感じられないと思います!!

なので、またやりたいと思ってしまうんですよ(^O^)笑
マエコクでは、たくさんの感動と達成感を味わう事が出来ると思います。
そして、きっと自分を高める事が出来ると思いますよ!

皆さんもマエコクに入学し、多くの事を一緒にチャレンジしてみませんか?♪