2010年12月17日

№33◆伝える


大家好! 皆さんこんにちは。
寒くなってきましたね~。

受験生の皆さんにはいよいよ本格的な受験期に突入の大切な時期ですね。

さて、今回私からは
皆さんも苦労しているであろう履歴書や面接で「自分の思いを”伝える”こと」についてのお話です。

私は今3年生で、就職活動が始まったところです。

皆さんと同じく履歴書、エントリーシートは勿論、企業説明会でのグループディスカッションなどでの発言など、自分の意志を伝えなくてはならない場にぶつかる毎日です。

履歴書や、もはや面接なんて 自分の言動が審査されているだなんて思うと緊張してしまって、上手く気持ちを伝えられなくてしょんぼり…

でも、悔いを残さない為にも、「言わないより言ってみる!」くらいの気持ちが大事だと思い、前向きに頑張っています!

受験生の皆さんも、色んなことを諦めずに一緒に頑張りましょう★

春に皆さんの沢山の笑顔に出会えますように!
国際コース 3年 須藤でした!

再見!

2010年12月15日

№32◆寒いですねぇ(;_;)

こんにちは!(^^)
児童教育コース2年関口菜緒です!!
最近寒い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしですか?( 」´0`)」サムーイ

私は寒さに負けて風邪を引きました…(×ω×)

でも今日は晴れてぽかぽかです(^-^)/
   
今回は、児童教育コースについての話をしたいと思います(^o^)★
2年生になり、教育法などの授業などが増えて、課題が多くなり1年生より大変です(;_;)
課題は、個人で行うものからグループで行うものまで様々なので、学年のチームワーク(?笑)も高まりました。
丁度みんなで作業してる様子を写真撮ってみましたよ(^3^)/
 
こんな感じでメリハリをつけて仲良く作業してます(-゜3゜)ノ♪
ちなみにみんなは指導案と言う授業の計画書のようなものを作成中です♪
課題は辛いけどこんな感じでみんな楽しくやってますよ~(・∀・)
皆さんも私みたいに風邪引かないように寒さに負けず体調管理に気をつけてくださいね(^^)★

2010年12月14日

№31◆共愛の森プロジェクトについてご紹介


とても寒い季節になってきましたね。
そろそろ雪でも降るんじゃないかと思うとわくわくします!

寒いのは苦手ですが、雪が好き!
そんな私、情報・経営コース2年の鎌田から、寒さに負けず活発に活動している前国大生のアクションの一部をご紹介しますね☆

私たちの大学では、「共愛の森プロジェクト」と題した、自然体験活動を企画しています!

主に、群馬の文化の根幹をなす赤城山のフィールドにて
活動を行っています。
先日はクリスマスが近いこともあり、クリスマスリース作りを行ってきました!

色鮮やかな木の実などといった大自然の素材を採集し、それぞれのオリジナル作品が出来上がりました!

普段、体験できないようなことなので、童心に帰ったかのようについつい夢中になってしまいました(^_^.)

今後も、植樹や自然体験キャンプなど、楽しい活動予定が満載です!

前国には、このようなアクティブなイベントや学生がたくさん存在します!
みなさんも是非、私たちの仲間に加わってみませんか?