はじめまして!
心理人間文化コース4年の中村紘巳と申します。
梅雨入りをして、雨が続いていますね。
今日は久しぶりに良く晴れて、とっても気持ちが良いです!
さて、私からは学生会の活動について少し紹介したいと思います。
前国には、栄友会(えいゆうかい)という学生会があります。
中学や高校でいう生徒会のような団体ですね。
活動としては、主にイベントの企画・運営をしています。
例えば、1年生に大学のことを良く知ってもらうためのフレッシュマンフェスタや、
夏の旅行、秋に行われる学園祭『シャロン祭』など、
一年間を通して様々なイベントを行っています。
今は、もうすぐ開催される球技大会の準備で忙しい毎日を送っています。
この球技大会、実は今回で第二回の開催ということで、
実は最近になって企画されたものなんです。
このように前国では、学生がイベントを企画し、
実現の為に、教職員の方や先輩など、たくさんの人が協力してくれます。
企画運営というのは、本当に大変ですが、その分成功した時の
喜びは測り知れません!!
また、たくさんの人と出会い、仲良くなることができるので、
良い経験にもなるんです。
皆さんも前国で、様々な活動をして、様々な人と出会い、
充実した学生生活を過ごしてみませんか?
心理人間文化コース4年の中村紘巳と申します。
梅雨入りをして、雨が続いていますね。
今日は久しぶりに良く晴れて、とっても気持ちが良いです!
さて、私からは学生会の活動について少し紹介したいと思います。
前国には、栄友会(えいゆうかい)という学生会があります。
中学や高校でいう生徒会のような団体ですね。
活動としては、主にイベントの企画・運営をしています。
例えば、1年生に大学のことを良く知ってもらうためのフレッシュマンフェスタや、
夏の旅行、秋に行われる学園祭『シャロン祭』など、
一年間を通して様々なイベントを行っています。
今は、もうすぐ開催される球技大会の準備で忙しい毎日を送っています。
この球技大会、実は今回で第二回の開催ということで、
実は最近になって企画されたものなんです。
このように前国では、学生がイベントを企画し、
実現の為に、教職員の方や先輩など、たくさんの人が協力してくれます。
企画運営というのは、本当に大変ですが、その分成功した時の
喜びは測り知れません!!
また、たくさんの人と出会い、仲良くなることができるので、
良い経験にもなるんです。
皆さんも前国で、様々な活動をして、様々な人と出会い、
充実した学生生活を過ごしてみませんか?