皆さん、はじめまして☆
英語コース 2年千葉 優里絵です!
まだ6月だというのにもうこの夏のような暑さ・・;
ますますアイスと日焼け止めが必需品な季節になってきました。
さて、今回は私の最近の活動を紹介したいと思います!
私は将来の夢が児童英語教師ということもあり、
1年生の時から子どもたちに英語を教えるための知識や方法を
学ぶことのできる児童英語教師プログラムを取っています。
先日、授業外ではありますがこのプログラムの授業を
教えてくだっさっている教員の一人、加茂 葉子先生と共に
授業アシスタントという形で近くの木瀬保育園という所に
ボランティアに行ってきました。
その時の授業では、英語により親しみを持ってもらうために
CDを使い体を動かしながら英語に触れ合う活動や
本の読み聞かせなどの活動をしてきました!
実際に園児たちに英語を教えているところを見学するのは
初めてだったので、いつも大学で行っている授業では
発見することのできない楽しいところや大変なところなど
貴重な体験をすることができました。
また機会があればぜひ参加したいと考えています。
自分の興味・関心のあるボランティア活動や
様々な活動に気軽に参加し貴重な体験をすることができる。
そして、その体験が自分の力になっていく。
大学生だからこそできることだと思います。
とても素敵なことですよね(*^_^*)
待ち遠しい夏休みまであともう一歩!
まずは、興味・関心のある活動を探してみましょう!!
英語コース 2年千葉 優里絵です!
まだ6月だというのにもうこの夏のような暑さ・・;
ますますアイスと日焼け止めが必需品な季節になってきました。
さて、今回は私の最近の活動を紹介したいと思います!
私は将来の夢が児童英語教師ということもあり、
1年生の時から子どもたちに英語を教えるための知識や方法を
学ぶことのできる児童英語教師プログラムを取っています。
先日、授業外ではありますがこのプログラムの授業を
教えてくだっさっている教員の一人、加茂 葉子先生と共に
授業アシスタントという形で近くの木瀬保育園という所に
ボランティアに行ってきました。
その時の授業では、英語により親しみを持ってもらうために
CDを使い体を動かしながら英語に触れ合う活動や
本の読み聞かせなどの活動をしてきました!
実際に園児たちに英語を教えているところを見学するのは
初めてだったので、いつも大学で行っている授業では
発見することのできない楽しいところや大変なところなど
貴重な体験をすることができました。
また機会があればぜひ参加したいと考えています。
自分の興味・関心のあるボランティア活動や
様々な活動に気軽に参加し貴重な体験をすることができる。
そして、その体験が自分の力になっていく。
大学生だからこそできることだと思います。
とても素敵なことですよね(*^_^*)
待ち遠しい夏休みまであともう一歩!
まずは、興味・関心のある活動を探してみましょう!!