皆さんこんにちは! 英語コース2年の丸山悠希です。
現在私はアメリカのオレゴン州と言うところに留学中です。
日本ではインフルエンザが大流行と聞きましたが、ここでは無縁な話のようです笑
夏からずっとここにいますが、
最初は自分の言っていることが相手に伝わらなかったりして…
一緒にご飯を食べる友達もいますが、
最初は何を言っているのか全く理解できず
質問されてそれに一言返すのが精一杯でした。
でもこの前、約3・4か月ぶりくらいに一緒にご飯を食べたのですが
(休暇を挟んだり他の人と食べていたため間が空いてしまいました)、
自分から聞きたいことをいつでも聞けるようになったし
冗談を言うことも簡単にできるようになっていました!
人によってスタートラインも成長速度も異なりますが、
この出来事があってから、アメリカに来て良かったと
心から思えるようになりました^^
さて、私たちは帰国までちょうど6週間となりました。
この時期の共愛メンバーでの会話と言えば
「スーツケースどうしよう?」(荷物が増えて入りきらないんです笑)
「バイトどうしようかなあ…」
「帰ったら日本人ばっかりじゃん!」(当たり前ですけどね笑)
などなど…
住めば都とはこのことか、と身を以て実感することもしばしば
これを見ている人の中には共愛に進学が決まった人もいると思います。
新しい環境に不安を感じることもあると思いますが、
素敵な先輩や先生方がいつでも手を貸してくれるので安心してくださいね♪
現在私はアメリカのオレゴン州と言うところに留学中です。
日本ではインフルエンザが大流行と聞きましたが、ここでは無縁な話のようです笑
夏からずっとここにいますが、
最初は自分の言っていることが相手に伝わらなかったりして…
一緒にご飯を食べる友達もいますが、
最初は何を言っているのか全く理解できず
質問されてそれに一言返すのが精一杯でした。
でもこの前、約3・4か月ぶりくらいに一緒にご飯を食べたのですが
(休暇を挟んだり他の人と食べていたため間が空いてしまいました)、
自分から聞きたいことをいつでも聞けるようになったし
冗談を言うことも簡単にできるようになっていました!
人によってスタートラインも成長速度も異なりますが、
この出来事があってから、アメリカに来て良かったと
心から思えるようになりました^^
さて、私たちは帰国までちょうど6週間となりました。
この時期の共愛メンバーでの会話と言えば
「スーツケースどうしよう?」(荷物が増えて入りきらないんです笑)
「バイトどうしようかなあ…」
「帰ったら日本人ばっかりじゃん!」(当たり前ですけどね笑)
などなど…
住めば都とはこのことか、と身を以て実感することもしばしば
これを見ている人の中には共愛に進学が決まった人もいると思います。
新しい環境に不安を感じることもあると思いますが、
素敵な先輩や先生方がいつでも手を貸してくれるので安心してくださいね♪