2012年5月25日

№85◆素敵な繋がりを見つけられる機会


こんにちは!
担当の、英語コース3年高橋亜里紗です。
最近は、暑い日が続いたり雨風で肌寒い日もあったりと、気まぐれな天気が続いていますね。
これからは、夏バテにも注意ですね!みなさん、体調管理は大丈夫でしょうか?
今日は、私たちの大学の学生会について触れつつ、学生生活についても少し書かせて頂きたいと思います。

共愛学園前橋国際大学には、栄友会(えいゆうかい)という学生会があります。
学生会とは、中学や高校でいうと生徒会のようなものです。
栄友会が企画するイベントは、年間を通してたくさんあります。
新入生を歓迎する「フレッシュマンフェスタ」
日帰り旅行(行き先は毎年変更したりします!)
最大イベント、文化祭「シャロン祭」 こちらはご存じの方も多いと思います。
クリスマス会......などなど

このほかにも、まだまだあります!
現在は、スポーツ大会に向けての準備、留学生を歓迎するための運営準備など忙しくも楽しく、一日が本当に短い!と毎日感じています。
そして私事ながら、最近自動車教習に通い始めました。免許取得とはいえ、自己投資の一つといいますか、これも楽しみの一つです。

こんな毎日を支えてくださるのが、卒業された先輩方との交流です。
私から連絡を取ることもあれば、先輩が電話やメールをくださることもあります。
たわいもない話から、真剣な相談事まで、いつも親身になってくだざいます。
このような人間関係を築けたのは、わたしにとって間違いなく栄友会の存在です。
そして、さまざまな場所で繋がりを得たということです。人と人との繋がりは、自分にとって本当に支えであり、成長させてもらえるものです。

大学には、素敵な繋がりを見つけられる機会があふれています。
みなさんも、見えない人との繋がりを大切にしてくださいね。

2012年5月24日

№84◆マエコクで英語力UP!


高校生のみなさん、こんにちは!


現在はグローバル化、国際化で英語が話せることが

重要視されていますよね。



マエコクではレベル別に合わせた

英語の授業を受けられるようになっているので、

確実に英語がレベルアップできますよ!



授業のほか、学生によるピアチューターという相談制度や

ネイティブの先生が

coffee talk

という英語で会話する アットホームな場も作ってくれています。


その coffee talk に、この前僕も参加しました。

そこにはうまくしゃべれる学生から

英語で話したいという意欲をもったあまり英語が得意ではない学生まで

いろいろな学生が来ていました。


僕も英語を話すのはあまり得意ではないですが、

そんな人たちと一生懸命話すことによって

一応は通じている、ということが分かったり、

合っているかは別としてけっこう英語が口から出てくるなぁ、と実感できたり

充実した時間を過ごすことができました。


英会話は何よりも実際に話すことが大切です。

高校生のみなさんも

英語を話す場や、英語の先生を積極的に活用して

話す練習をしましょう!


話せた実感がさらに英語学習の意欲を高めますよ!

2012年5月7日

№83◆Commonsでの不思議体験!

こんにちは。今回担当させていただく情報経営コース4年の冨井理沙です。
みなさん、GWはどうでしたか?あいにくの雨で、少し残念なGWでしたね。

5月に入り、新1年生も学校生活にやっと慣れたところでしょうか。
そんな私も気付けば4年生、就活生としてやっています。
毎日授業はないのですが、学校に来ると
必ず4号館(Kyoai Commons)にいきます。
今日は、このKyoai Commonsについて少しお話をしたいと思います。

先日少し不思議な体験をしました。
それは、Kyoai Commonsでの出来事です。
いつも通り、私が友人とお話をしていると
友人の友人が、やってきました。
その人とはお話をしたことがなかったのですが、
自然とお話をして仲良くなってしましました♪

友人の友人と、友達になれたのです。
そんなことが、Kyoai Commonsではよく起こるみたいですよ!
なぜでしょう。壁がスケスケなのは関係しているのでしょうか。^^

このように、Kyoai Commonsにはまだまだ明かされていない
学生の為の様々なしかけがあるのかもしれませんね。
あなたもCommonsに来れば、きっと友人が増えるでしょう(*^_^*)

そして、Kyoai Commonsでは現在私の友人を含め、
様々な企画が進行されています♪
私もそのうち、自分の企画を発信するつもりです。楽しみですね♪
ちなみにKyoai Commonsはどなたでも入ることができます。
近くに来たら、是非立ち寄ってくださいね(*^_^*)

それでは、また!♪