児童教育コース4年の中嶋陽平です。
涼しく過ごしやすい季節になりましたね。
こんな時は勉強が進みますね。
卒業研究もいよいよ大詰めを迎えます。
しかし、調べていくとあんなことやこんなことや
いろいろ興味のあることが出てきて
当初の枠におさまらないですね。
異年齢間の交流についての研究が中心ですが、
先生と児童生徒の関係について調べていたら
アドラー心理学、というものが見つかってそれがとても興味深くて!
大学って自分の知りたいことを深められるっていうのがいいよね。
このブログを見ているあなたは
大学でどんなことをしたいですか?
バイトや遊びもいいですね。
留学もワクワクしますね。
受験生の皆さんはこれから受ける大学を決めたりしていく時期かな。
その時、自分の成績だけで決めないで、
この大学に行ったらどういう生活が待っているだろう?
どういう仲間ができて、どういう活動ができて、どういう勉強ができるかな?
っていうことにワクワクしながら受験を迎えてほしいな、と思います。
さて、今月27、28日にはシャロン祭というマエコクの大学祭もあるので、
大学のワクワクを感じる場にしてほしいです。
Enjoy your life!
涼しく過ごしやすい季節になりましたね。
こんな時は勉強が進みますね。
卒業研究もいよいよ大詰めを迎えます。
しかし、調べていくとあんなことやこんなことや
いろいろ興味のあることが出てきて
当初の枠におさまらないですね。
異年齢間の交流についての研究が中心ですが、
先生と児童生徒の関係について調べていたら
アドラー心理学、というものが見つかってそれがとても興味深くて!
大学って自分の知りたいことを深められるっていうのがいいよね。
このブログを見ているあなたは
大学でどんなことをしたいですか?
バイトや遊びもいいですね。
留学もワクワクしますね。
受験生の皆さんはこれから受ける大学を決めたりしていく時期かな。
その時、自分の成績だけで決めないで、
この大学に行ったらどういう生活が待っているだろう?
どういう仲間ができて、どういう活動ができて、どういう勉強ができるかな?
っていうことにワクワクしながら受験を迎えてほしいな、と思います。
さて、今月27、28日にはシャロン祭というマエコクの大学祭もあるので、
大学のワクワクを感じる場にしてほしいです。
Enjoy your life!