2012年11月26日

№102◆〇〇の冬

こんにちは!英語コース3年の丸山悠希です
もうすっかり寒くなってコートやマフラーが手放せなくなってきた人も多いのではないでしょうか
マエコクでは最近マスクをしている人が増えてきているので、皆さんも風邪には気を付けてくださいね!


先月は本学のAO入試、今月初めには推薦入試が行われましたね!
このブログを読んでいる方の中には受験された生徒さんもいるのでは?
私は3年前の11月11日にマエコクから推薦の合格証をもらったのを今でも覚えています。
これからセンターや一般入試を受験される方も、体調等気を付けて準備してくださいね!


試験と言えば、マエコクでは英語系の試験・コンテストが冬に多い気がします
英検やTOEICだけでなく、11・12月にはスピーチコンテスト、ライティングコンテスト、ボキャブラリーコンテストが開催されます

特にボキャブラリーコンテストは、指定されたTOEIC用の単語帳から出題されるので
コンテスト後にあるTOEICにも役立って一石二鳥なんです!


とはいえ資格試験やコンテストは合格したり入賞することも大事ですが、
それまでの過程で得た知識を今後活かしたり、
自分が今どのレベルにいるのかを確かめるために使える良いツールのようなものだと私は考えています


すでに入試を終えた人はこれから時間があると思うので入学までの間をぜひ有効活用してほしいと思います。
受験とは関係のない何か興味のあることを勉強してみたり、旅行などに行ってみるのも楽しそうですね!

これから入試の人は先が長くて大変に思うかもしれませんが、入試を終えたら△△しよう、と
何か楽しみを見つけてそのために頑張ってみると乗り越えやすいかもしれませんね


12月1日(土)には本学の入試説明会が開かれます。
マエコクの入試を受けようと考えている方はぜひ足を運んでみてください!


それでは、風邪をひかないよう皆さん気を付けてくださいね^^

2012年11月12日

№101◆新たなるスタート

こんにちは☆英語コース3年の千葉優里絵です!
Blogが100回目を迎えたということで、本当におめでとうございます(*^_^*)
そして、今回が101回目のBlogということでどんな内容にしようかと思っていますが。。。
なんとなく私の中で1がつくと新たなるスタートのような気がしたので
最近の私の新たなるスタートについて書いていこうと思います!
 
それが何なのかというと…それは就職活動です。
皆さんも聞いたことがあるとは思いますが、実際にはどんなことをするのだろう?と思う所だと思います。
実際、私もつい最近まで「就活しなきゃ(>_<)」とは思っていたものの、
まず何をすればいいのか全くわからない状態でした。
しかし!周りの就活への意識が高まるにつれ焦りを感じるようになり、
とりあえず社会人である姉に「就活って何をすればいいの?」と相談をしたところ
「まず、周りにいる先輩や社会人の方と色々な話(就活の話を含め)をしなさい」
という助言を頂きました。
現在私は姉からのアドバイス通り、色々な方々と様々なお話しさせて頂いています。
そのお陰で、思いがけない発見やアドバイス、情報を得られることが沢山あることを知りました。
さらに、一つの繋がりがより多くの繋がりを生んでくれることもあるのです!!
 
少しずつではありますが、私は新しいスタートを踏み出せているように思います。
就活はまだまだ始まったばかりですが、頑張っていきたいと思います!
 
振り返ってみると、自分の周りには沢山の素晴らしい方々に
囲まれていることを改めて実感しています。
 
皆さんも自分の周りをもう一度見てみてください!
きっと自分をサポートしてくれる方々が沢山いるはずですよ☆
 
前回の大久保さんの「101回目の人がまた素敵なblogを書いてくれると期待しています☆」
という期待には添えませんでした(*_*)が、このblogが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです♪
 
それでは、また(^^)

2012年11月9日

№100◆今という時間を大切にしたい

こんにちは。
英語コース3年の大久保です^^
ブログが100回目ということで、おめでとうございます!!
私が初めてこのブログを読んだのは高校生の時だったのに
もう大学に入って3年が経ってしまいました。
読む側だったのに、今は発信する側になっているなんて不思議だなぁと思っています。
 
突然ですが皆さんは今、やりたいこと、行きたいところはありますか??
もしあるのなら、どんどんやってみてください。
そんな私も結構、立ち止まって見ているタイプですが…
新しい事をするのは確かにちょっと怖いし
誰かに迷惑かけたくないなぁとも思うし
行きたくても無理しないと行けないなぁって考えて(*_*)
でもやらないのってすごくもったいないなぁと最近すごく思っているんです!!
実は全然迷惑でなかったり、やってよかったって思う事が多いって、今更ですが気づきました^^
 
本当は1年生に戻ってやりたいこともたくさんあるのですが…
それは残念ながら出来ないので(T_T)
 
私は今やりたいと思う事、やります。
 
今っていう時間を大切にしたいです。
全然まとまりはありませんが、101回目の人がまた素敵なblogを書いてくれると期待しています☆

2012年11月1日

№99◆ご来場ありがとうございました

こんにちは。英語コース3年の髙橋亜里紗です。
先週末は我が大学最大のイベント、シャロン祭2012~STEP for NEW~が開催されました。
多くのご来場者の皆様のおかげさまで、大盛況にて終了致しました。
誠にありがとうございました。
 
私にとって、今年が本部役員として最後のシャロン祭でした。実行委員会が発足し、私は広報部部長を務めさせて頂きました。
二年前は実行委員会の中で上から与えられた指示にしか従って動くことのできない自分は、今回は指示を与える立場になりました。
これからは後輩たちに伝えていく存在にならなければなりません。
 
シャロン祭準備からはじまり、本当に多くの方々と関わることが出来ました。特に私は広報部として企業の皆様と多く接する機会がありました。
学生時代に、このような貴重な経験はなかなか出来ないと思います。
 
ここまで来れたのには、教職員の方々の多大なるご支援、シャロン祭2012に協賛頂いた企業の皆様、趣向を凝らした各出店(出展)団体の努力、そして実行委員の皆様の努力のおかげです。
本当にありがとうございました。
 
後輩のみんなはどうか受け継いでいってください。
この先も、シャロン祭がいつまでも栄えていくことを心より願っています。