2013年7月25日

№122◆留学は人として成長できるビッグチャンス

こんにちは(^ν^)
英語コース4年の今村祐里伽です!

あっという間に夏が始まり、もうすぐ夏休みになりますね。
多くの大学では8月上旬から約2ヶ月間夏休みがあります。
みなさんはどのように夏休みを過ごしたいですか?(*^^*)


私は、大学2年生の時はアメリカへ行きました。
目的は4ヶ月の語学留学です!
私が所属している英語コースでは語学留学が必修科目になっています。
そのため、渡米する前にも先輩や先生方がしっかりサポートして下さり安心して留学にチャレンジすることが出来ます!
留学は、語学力だけではなく人としても大きく成長できるビックチャンスだと思います。
私もアメリカへ行ったことで考え方や将来のビジョンが大きく変わりました。
みなさんもぜひ、機会があったら海外に飛び出してみてください☆

大学3年生では、「海外フィールドワーク」という授業でインドネシアに行ってきました。
私の時は先生と学生10名で約10日間滞在しました。
学生はそれぞれが決めたテーマに沿って現地の方にインタビューをしたり、伝統舞踊を体験するなど貴重な体験をすることができました。


このように前橋国際大学には、海外へ飛び出し成長できるプログラムがたくさんあります!
大学の公式ホームページにも情報が載っているので、気になる方はぜひ一度ご覧ください!
また、8月にはオープンキャンパスもありますので留学や海外に興味のある方はぜひ♡
留学経験者のお話も聞けますよー(^ν^)


みなさま楽しい夏休みをお過ごしください♪
ではまた〜!

2013年7月23日

№121◆夏の大イベント

こんにちは! 英語コース4年の丸山悠希です。

先日のオープンキャンパスに来て頂いた皆さん、ありがとうございました!
また8月3・4日に2日連続で開催されますので、来たことのある方も初めての方も、お待ちしています^^


さて、高校生の皆さんはもう夏休みですね。
マエコクの夏休みは8月3日から始まります。
皆さんは夏休みに何をしますか?

私はアルバイトや部活などがあるのですが、中でも個人的な一大イベントはゼミの合宿です!

4年生なのでもう卒業論文の準備を始めているのですが、合宿ではその構想を発表します。
高校で合宿というと部活の合宿がありますが、大学生になるとこうやってゼミ合宿をすることがあるんです

と言っても、夜には花火をしたりBBQをしたりもします(^0^)


ゼミによって色が異なるので、他ゼミに所属している友達の話を聞くのもとても楽しいですよ!


今年の夏も暑くなりそうですが、体調には気を付けて過ごしてくださいね(^0^)

2013年7月9日

№120◆楽しみのために『今』頑張りましょう!!

こんにちは、英語コース4年の大久保です。
関東では土曜日に梅雨明けが発表され、いよいよ夏ですね☆

夏の群馬は本当に暑いですが、天気がいいと気分も良いので私は好きです^^



あと1ヶ月弱で夏休みですね。

私にとって学生生活最後の夏休みなので、今からやりたいこと・行きたいところを考えています。

その前にテストや就活もあるのですが。。。
皆さんも楽しみのために『今』頑張りましょう!!



今週の土曜日にはオープンキャンパスがあります。

懇談会もありますので、是非大学生の夏休みの予定なども聞いてみるといいかもしれません!!
きっと快く答えてくれると思いますよ。



毎日暑いので、熱中症にはお気を付けください。

2013年7月1日

№119◆いよいよ7月。海や山が恋しい季節となりましたが…

こんにちは。児童教育コース2年の蓮池千怜です。
今年度から学生Blogを書かせていただくこととなりました。

6月も終わり、いよいよ7月。海や山が恋しい季節です。

マエコクでも、海水浴やバーベキューなど、楽しい夏の計画を立てる学生の姿を見かけるようになってきました。

とはいえ、まだまだ雨の降る日も続きそうです。みなさんは、雨の日をどのように過ごしますか?

私のオススメは、絵本を読むことです。私は、絵本の読み聞かせボランティアをしていることもあり、よく絵本を読みます。絵本は、その大きさや絵、物語の内 容も様々。読む絵本を探すだけで楽しくなってしまいます。奇想天外な設定や結末に驚いたり、考えさせられたりと、登場人物と一緒にわくわくドキドキしなが ら読んでいます。

「絵本は子どものもの」と思う人もいるかもしれません。ですが、成長したからこそ分かる面白みが絵本にはあると思います。「あっ!懐かしい。」、「ああ、こういうことだったのかあ。」など、小さな発見があるかもしれません。
雨の日の暇つぶしや勉強の息抜きに、絵本を読んでみるのはいかがでしょうか。