2013年9月30日

№130◆秋と言えば【文化祭の秋】

皆さん、こんにちは!
英語コース2年の剱持美緒です。
朝夕吹く風からも秋の到来を感じられる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、秋と言えば皆様は何を思い浮かべるでしょうか?
読書の秋、運動の秋、食欲の秋、芸術の秋、…とたくさんございますが、
私が連想するもの、それは【文化祭の秋】です!!!

共愛学園前橋国際大学の文化祭は「シャロン祭」と呼ばれています。
私が所属する学生団体である「シャロン祭実行委員会」では、現在82名もの実行委員が一丸となり、シャロン祭へ向けて夏休み前から準備をしています!
学内最大規模のイベントであるシャロン祭で、来場者の方々の楽しんでいる姿や笑顔をみるためにも、朝早くから夜遅くまで、実行委員や各種イベント出場者
全員が練習と準備に励んでいます。
そのため、夏休みが開けた大学はいつも以上に活気で満ち溢れています☆
実行委員2年目の私も、昨年度以上に最高のシャロン祭を開催するために毎日実行委員会の仲間と活動をして、本当に充実した日々を送っております。

今年度は【10月26(土)・27日(日)】の2日間で、シャロン祭を開催致します!!
今年のゲストの方々もとってもとっても豪華です!楽しいイベント盛りだくさんです!
たくさんの模擬店が皆さんに美味しい食べ物をご提供致します!
きっと何を食べようか迷っちゃうはずです…!
学びや芸術を楽しむことのできる、外部企画や学内展示もあります!
とにかく、来ないことには始まらない!来ないと損してしまいますよ!
詳細はこちら!→ http://sharon.kyoai.org/シャロン祭公式webサイト)

私たちと一緒に、文化祭の秋を満喫しませんか?
シャロン祭で皆さんにお会いできることを、心待ちにしております(*^^*)

それではまた、シャロン祭で…☆

2013年9月25日

№129◆オーキャンでの出来事

皆さんこんにちは♪
本日のブログを担当するのは3回目、先週から後期が始まり
気合もやる気も絶好調な情報・経営コース2年の爲谷能成です(^^)

本日は9月16日に行われたオープンキャンパスの出来事について
お話しさせて頂きたいと思います(^O^)

私もスタッフとして11回目の参加になったオープンキャンパス。
とても嬉しい出来事がありました♪

8月のAO入試説明会で私は自分が高校生のときの対策や体験談を高校生とその保護者の前でお話しをさせて頂きく機会がありました。
その中で話しを聞いてくださった高校生と保護者の方が9月のオープンキャンパスで
「先輩の話しを聞いて頑張ろうと思いました。メッセージがとても嬉しかったです。」
とお礼を言いに来て下さいました。

私が高校生のときも、丁寧な説明やアドバイスをして下さった入試広報センターの方々や教授、大学生スタッフの方がいました。
もし自分がオープンキャンパスのスタッフをするときは、
丁寧な説明やアドバイスをして下さった方々のようなスタッフになろうと思い、
今までオープンキャンパスに参加しました。

この嬉しい出来事を知人に話したら
「憧れてた先輩に近づいてきたんじゃない?これからも頑張りな!」と‥‥


これからも高校生や保護者にとって有意義なオープンキャンパスになるようにスタッフとしてお手伝いをしていきたいと思いました。
もちろん、大学生活も有意義にできるように勉強やサークル活動などを頑張っていきたいと思います!!!!!!!!!


話しは変わりますが、
28日は第1回前半のAO入試があります。
これから前国のAO入試、推薦入試、スカラシップ入試、センター試験などを
受験する高校生がいると思います。


AO説明会でも言いましたが、
オープンキャンパスでは高校生と大学の学生スタッフという立場でしたが、
来年の4月には同じ大学の学生として、もぅ1度お会いできることを楽しみにしています!!!!!

2013年9月20日

№128◆夏休み!!

みなさんこんにちは!
国際コース2年 高津 瞳です。

最近は、一気に秋を感じる日が多くなりましたね。
みなさんはいかがお過ごしですか?

さて、共愛の夏休みももう終わりです。
みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか?

今回は私の夏休みの一部をご紹介します。

この夏休み、私は、ボランティアとして共愛学童クラブのキャンプや、1週間のチャレンジキャンプなどでたくさんの子どもたちと関わりました。

正直、体力的にも大変でした。
が!!!
本当に貴重な体験をし、自分に足りないものを痛感しました。
この夏は私にとってとても有意義でした。

共愛には様々な形で子どもたちと関わる機会がたくさんあります。
みなさんも、共愛で充実した日々を送りませんか?

季節の変わり目。みなさん、お体に気をつけて!

2013年9月17日

№127◆学生のさまざまな活躍に注目!

こんにちは!二度目の登場になります、国際コース2年の木戸思織です。

早いもので夏休みも残り1週間を切りました。まだまだ余韻に浸っていたいところですが、もう後期に向けて準備をしていかないとですね。

さて、マエコクにおける後期最大のイベントと言えば、やはり10月にある「シャロン祭」ではないでしょうか。もう既に実行委員の人たちは、夏休み期間を利 用して準備を始めています。現在私もその一員として頑張らせていただいています!他にも部活動やサークル等、動き始めているところが多いのではないかと思 います!

過去の記事を見てもわかる通り、夏休み期間中であっても、マエコクの学生たちは様々な活動をしています。そんな積極的な学生たちが主体となって作り上げるシャロン祭、まだ少し先ですが是非楽しみにしていてください!

また余談ですが、私が所属している本学の合唱団では、今月29日に静岡で行われるコンクールの関東大会に向けて猛練習中です。よろしければ応援よろしくお願いいたします!

それでは、失礼いたします。