実は、僕たちの代は児童教育コース8期生なんです!
(他コースの同世代は、10期生です。)
タイトルを見て、何の大会?と思った人がいると思います。
児童教育コース2年生で、自分たちを表すカルタをつくり、
そのカルタを使って、大会を開催をしたのです。
言っておきますけど、これは図画工作教育法の授業で、
カルタづくりの教材研究の一環で実施しました。
(決して遊んでいる訳では、ありません(ーー;) )
それは、構え方!
変なポーズで構えるのがルール |
普通であれば、正座をして、手は体の前に置きますよね?
でも、この大会の構え方は、立ったまま、手をおでこの前に!!
この構え方、面白いからこれでしている訳ではないんです。
この構え方、面白いからこれでしている訳ではないんです。
自分たちで作った特別なカルタ。
そのカルタ大会も特別な環境で実施することで、 児童に達成感を味わってもらいたい、
という教師側(教師役の学生)の気持ちが影響しています。
対局! |
こうして、無事に終わったカルタ大会。
入賞チームには、景品が授与されました。
(僕のチームは、僕の反射神経の遅さのせいで、最下位でした… ごめんなさい(-"-) )
景品授与 |
授業の一環とはいえ、とても楽しい時間を過ごせました。
今回も、写真をアップしておきます。
良かったら、みてください。
入賞記念写真 |
それでは(^_^)/~