児童教育コース2年蓮池千怜です。
学生BLOGを書かせていただくのは2回目になります。
私たちは先週から春休みが始まりました。
大学生の春休みは長いです。
旅行やボランティア、バイト、勉強… 長い休みを利用して、 自分の好きなことや挑戦したいことに取り組みます。 英語コース2年生は必修の留学プログラムに参加をしたりもします 。
私の春休みも、やること・やりたいことがいっぱいです♪
特に頑張ることは勉強です。
先週から春季特別集中講座「小学校外国語活動」 という講座を受けています。
平成23年度より、小学校において「 外国語活動」が必修化されました。
この講座では、 その外国語活動における理論と実践の仕組みを学んでいます。
今週からは教員採用試験対策講座も始まります。
この春休みは、 学びを深められるようにしたいです。
また、春からのゼミの計画も立てています。
2月7日に児童教育コースの卒論発表会と本多ゼミによる卒業制作 展がありました。
![]() |
本多ゼミの卒業制作展の様子 |
私は本多ゼミ生として、 制作展の受付のお手伝いをしました。
油絵やアニメーション、 陶芸など先輩方の力作を見て、私たち2年生の本多ゼミ生も刺激を 受けました。
そして、受付をしながらこれからの活動を模索… 切り絵絵本とその登場人物たちのパペットづくりをすることに決め ました!
これから絵本の内容や構成、キャラクターデザイン、 活用方法などを決めていきます。
みなさんにお見せできるよう、 頑張ります。
このほかにも、ボランティアや検定、お出かけ、帰省など、 やりたいことがたくさんです。
学生の今だからこそできることを精いっぱい取り組んでいこうと思 います。
みなさんも、今しかできないことを見つけ、 取り組んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿