2014年3月24日

№161◆別れと出会いの季節です

みなさん、こんにちは!
情報・経営コース2年の伊藤浩士です。

春休みも半分が過ぎました。
私はこの春休みに、好きなアーティストのライブや大好きなディズニーに行ったり、初めてオープンキャンパスのスタッフを経験したり、バイトにと忙しい毎日を過ごしています。

さて、春といえば別れの季節ですね。

本学でも昨日「2013年度 共愛学園前橋国際大学 学位記授与式」が行われました。
私も在学生として式に参加させていただきました。
写真はその様子です。

お世話になった先輩方の晴れ姿を見ると、先輩方との様々な思い出が蘇ってきました。
まだまだ歴史の浅い前国を良くしていこうと行動を起こしている姿に憧れを私は抱いていました。

それと同時に、私たちが今度は前国の新たな歴史を作り上げていかなければいけないという思いが湧いてきました。
ほんとにここまでの2年間が早かったなと感じた瞬間でもありました。
少し悲しい文ばかりになってしまいましたが、
別れもあれば出会いもある季節が春です!!

今私の所属する栄友会では、新入生を出迎える準備をしているところです。
フレッシュマンフェスタというイベントで、大学の良さを在学生が新入生に伝えるものです。

サークルの勧誘や履修相談など前国の学生同士の繋がりの強さを存分に発揮して開催されます。

年々前国にはユニークな学生が多く入学してくるので今からとても楽しみです!

高校生の皆さんも前国の雰囲気に触れてみたいと思ったらぜひオープンキャンパスなどに遊びに来てみてください。

これからも突っ走って私は行動していきたいと思います。
それでは、今回はこの辺で失礼します(・ω・)ノ

2014年3月19日

№160◆本学は「映画のロケ地」です!!

♪春よ~来い、早く来い
春の足音が聞こえ始めましたが、春が来る気配が全くない
児童教育コース2年 峯岸裕樹です。
まだ冬眠は続くようです( 一一)
今、大学は春休み中で、校内は授業時と比べてとても静かです。
その中で、実は映画の撮影が行われました!
つまり、本学は『ロケ地』になったのです!!
しかも、全体の1/5に相当する12シーンが撮影されました。
本学の学生も、エキストラとして参加しました。
中でもびっくりするのが、学長室が、「助教授室」に変身したことですかね…
部屋のイメージが、助教授室には大袈裟かな~(-"-)
学長室を「助教授室」として撮影
映画自体は、小さなものですが、約2割の撮影を本学で行ったことは、
撮影者側から厚い信頼を得られたからです。
厚い信頼を置く、その団体の名は、「まえばしやる気の木プロジェクト」
(詳しくは、Facebookで「まえばしやる気の木プロジェクト」で検索ください。)

実は、僕は、この団体の活動に参加をしています。
そこで、僕が担当した企画が、前橋でまち映画を作成する企画だったのです。
別に、映画撮影に興味があったわけではありませんが、
形が残る企画をしたかったので、映画作成に参加しました。

でも、いざ取り掛かってみるとみると、問題だらけ…(-.-)
苦労は多かったです(-_-)
ここでは明言を避けますが、無茶振りな申請を、
無理やり通したり・・・いろんなことしましたよ(-_-;)

でも、お陰様で無事撮影は終えることができました!(^^)!
公開等の情報は、決まり次第連絡します。
(あらゆる手段を使って…)
楽しみにしていて下さい(*^^*)

ロケ中の写真も載せておきますから、見てください。
中庭

1号館の教室

4号館

図書館

では、春が来ることを願って  (^_^)/~

2014年3月3日

№159◆図書館大改装 ~後編~

腰の調子も良くなり、完全復活した児童教育コース2年 峯岸裕樹です。
お陰様で、大分よくなりました。
「布団でくたばってろ!!」と思っていた方、すみません元気になってしまいました。
また、お付き合いください(*^^*)
さて、今回は予告しておいた話題です。
本学の図書館では、何が行われているのでしたっけ?
そう! 大改装です。
今回もその様子を、写真をメインにお伝えしようと思います。
前回は、改装前から改装中でしたが、
今回は、改装後の様子をお伝えします。
「劇的before・after in前橋国際大学図書館」完結編、行くよ~!
(※テレビの放映とは、全く関係はありません。)
前編を確認したい場合は、このアドレスにアクセス!!
改装工事も順調に進み、新しい姿で私たちの目の前に現れた図書館。
エリアの名前も新しくなり、新たな使い方が期待されます!(^^)!
(ちなみに、僕、図書館の活性化プロジェクトに参加しているので、
これから、思う存分に図書館を改造していきます( ^^) _U~~ )

コミュニケーションエリア

パソコン学習エリア
情報検索エリア
カウンター
前編、後編によるBlogはどうでしたか?
改装工事の関係で、2回に分けましたが、たまにはこういうのもいいでしょ。
(良くない人もいるみたいだけど・・・・(ーー;) )
何はともあれ、新しくなった図書館は、一般の方にも開放していますので、
じゃんじゃん利用してください。
それでは、新しくなった図書館でお待ち申し上げております。
(^_^)/~