こんにちは。
昨日に引き続き、本日の学生ブログを担当します山本嵐です。 ヨロシクお願いします。
昨日に引き続き、本日の学生ブログを担当します山本嵐です。
今日は、 山本がお世話になっているアルバイト先について書こうと思います 。
大学生になると多くの人がアルバイトを始めます。
小遣いのため、 自分の学費のため、一人暮らしの生活費のため、社会勉強のため… …等々理由は人それぞれです。
いません格好良く言い過ぎました( 笑)。小遣いのためです。
大学生というものは、何故だかとてもお金がかかります。 学費や教材費だけの話ではありません。
・電車通学の定期券料金
・スマートフォン月額料金
・昼食後の3時のおやつ代
・毎日買ってる缶コーヒー代
・月刊の雑誌2種類代
・毎月買ってる古本代&古CD代
・旅行代(先月はお台場/六本木/長野/伊香保へ行きました)
・スマートフォン月額料金
・昼食後の3時のおやつ代
・毎日買ってる缶コーヒー代
・月刊の雑誌2種類代
・毎月買ってる古本代&古CD代
・旅行代(先月はお台場/六本木/長野/伊香保へ行きました)
と、いう感じです。
これらを何とかするために私はアルバイトをしています。 毎月いっぱいいっぱいです。貯金は全くしていません。 大学生でいる間は可能な限り自己投資したいと考えているからです 。
山本は地元の焼肉屋でアルバイトをしています。
アルバイト先もとてもアットホームで良い所です。 日付を事前に決めて他の焼肉屋へバイトメンバーで食べに行ったり 、はたまたその日の終わり(深夜過ぎ) にいきなりラーメン屋へ行くことになったり…… 中々面白い所です。 アルバイトを何処にしようか迷っているならば、 お近くの焼肉屋はどうでしょうか。肉を焼く『火』 のように厳しくも温かいバイト先では、 発見や学びも沢山得られます。個人的には、肉好き・大食い・ 体育会系・接客好きにはもってこいのバイト先ですね。
と、いうことで!
第二回は、 一大学生のアルバイト実態とアルバイト代の消費先についてでした 。
第二回は、
心理・人間文化コース
1年 山本嵐
Twitter→@refreeeesh
1年 山本嵐
Twitter→@refreeeesh
0 件のコメント:
コメントを投稿