2014年12月9日

№206◆素敵なクリスマスを

みなさん、こんにちは。
今週から新たに学生blogの一員になりました。英語コース一年の富岡麻衣子です。
よろしくお願いします。

いよいよ本格的なクリスマスシーズンですね。
前国でもクリスマスツリーが飾られ、あとはクリスマスが来るのを待つだけですね。

クリスマスっていいですよね。
何か素敵なことが起こりそうな気がして。

さて、本学がキリスト教に関係があるのは、
みなさんもご存じだと思います。

この時期、礼拝の時間であるチャペルアワーでは、特別にクリスマスに関連したお話を聞いたり、賛美歌を賛美したり、
アドベントのロウソクに火が灯されます。

アドベントとは、イエス・キリストの降誕(この世に生まれることを待ち望む期間のことで、11月30日に一番近い日曜日からリスマス前の期間を指します。
またこの期間には、日曜日が四回あるため用意された四本のロウソクに週を追うごとに
火を灯すことを習慣にしています。

ぜひみなさんもこのアドベント時期に、
大切な誰かのことを思って過ごしてみてくださいね。

みなさんが愛で溢れる
素敵なクリスマスを過ごせますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿