みなさん、こんにちはっ!
児童教育コース4年蓮池千怜です(#^^#)
ゴールデンウイークが終わりましたね。
みなさんは、何をして過ごしたのでしょうか。
4年生の私は、教員採用試験の願書書きや勉強、 教育実習に向けた準備などをして過ごしました。 こんなにも部屋に閉じこもったゴールデンウイークは初めてかもし れません…。
さて、久しぶりに学生Blogを担当させていただきます。
「何を書こうかな?」と悩んでいたのですが、今回は、 大学の正門について書かせていただこうと思います。
マエコクには、とっても立派な正門があります。
正門からみる1号館はさらに立派!
桜の咲く季節には、こんなにも美しくなります。
桜の季節が終わっても、夏の緑に秋の紅葉、 冬の夜にはイルミネーションで輝きます。
正門から1号館を撮影した写真は、 大学のパンフレットにも載っていますし、 学内で配布される教育実習の手引き書や児童教育コースの卒業論文 の要録の表紙にも毎年使われています。
…でも、 実はこの正門を通って大学内に入る学生はほとんどいないのです。
マエコクは、電車や車で通学する学生がほとんどです。
そういった学生は、駐車場側から4号館KYOAI COMMONSを見ながら通学してきます。
もちろん、こちらも四季の移ろいが感じられて美しいですよ。
正門からの1号館を見ることができる学生は、 一部の徒歩通学者や自転車通学者などに限られているのです。
徒歩通学の私は、毎日正門を通り抜けています。
朝からこんな素敵な景色を見ることができて、 それもみんながなかなか見る機会のない景色だなんて、 少しお得な気持ちになってしまいます♪
みなさんも、遠回りになってしまうかもしれませんが、 ぜひ正門から大学に入ってみてほしいな、と思い紹介してみました (*’▽’)
0 件のコメント:
コメントを投稿