2016年10月3日

№300◆Welcome to Japan!!の精神

こんにちは 児童教育コース3年戸塚令大です。
大学では長い夏休みも終わって後期の授業が先週からスタートしました。
私は前期の課題を期限ギリギリまでしていた人間なので、後期は余裕を持って提出できるよう計画的に生活していこうと思います。

さて、みなさんは夏休みを利用してどこか遠出しましたか?
海に行った、バーベキューした、ディズニーランドへ行ったなどいろいろあると思います。
私は大学に入っていろいろな国に行きたいと思っていたので、今年の夏はフィリピンと台湾にそれぞれ3泊4日短かったですが行ってきました!
そこで感じたことは私が困っていたらすぐに助けてくれる人が多いということです。
行こうとする場所がわからず、道に迷っていると親切に案内してくれる人がいたり、飲食店のメニューの字が読めない時に店員でない、一般客の方が助けてくれたりと本当に親切にしてもらいました。

2020年には東京オリンピックがあり、選手だけでなく応援にくる外国人の方も多く来ると思います。その中で困っている人がいたら多くの人が私にしてくれたような親切な行動をしていけたらいいなと思います。
みなさんもWelcome to Japan!!の精神を持って行動していきましょう!!
ではまた👍

0 件のコメント:

コメントを投稿