2017年8月17日

№325◆今年の夏

皆さん、こんにちは。
約1年ぶりに学生blogを更新させていただきます!児童教育コース4年の重田彩香です。

高校生に続いて1週間ほど前から前国生もやっと夏休みに入りました。

私は今、4年生ですがこの夏が学生として最後の夏休みになってしまいました。
ということで、ずっと行きたかった長岡花火大会に行ってきました!
実は毎年、大学の試験期間と被ってしまっていたので行くことができませんでした。
自分の時間に少し余裕ができることも4年生の特権かなと思います。

長岡花火ですが、360度パノラマに広がる花火、本当にきれいで感動ものでした。
ぜひ機会があれば行ってみてください!
 
まだ、夏休みは始まったばかりですが、最後の夏休み、満喫していく予定です。
 
皆さんも、「今だけの夏休み」をめいっぱい楽しんでください!

2017年8月9日

№324◆夏休みです

みなさん、こんにちは。
新年度振りにBlogを投稿します、国際コース3年の間中です。

前期の期末試験が終了してマエコク生の夏休みが始まっています!
今日はいい天気ですね☀
おでかけ日和、海日和といった感じでしょうか。

 
さて、夏休みということで...

地元に帰ろう!
バイトをたくさんしよう!
サークル活動を頑張ろう!
旅行に行こう!

みなさん、どんな予定がありますか??
課題がいっぱいだよ〜〜、なんて人もいるかもしれませんね(笑)
私の周りには、インターンシップに参加する友人や資格の勉強に励む友人がいます

 
たくさん時間があるからこそ、その時間をどのように使うのかというのがとても大切かもしれません。。
何か新たな挑戦をするのも面白いかもしれませんね!

夏風邪など、体調にも気をつけて良い夏休みが過ごせると良いですね♪

2017年8月8日

№323◆インターンシップ

こんにちは。心理コース3年の鈴木竣です。

突然ですが、私は金曜4限にあるインターンシップの授業を履修しております。
 
授業期間中はビジネスマナーを中心とした事前学習、
それを終えたら夏季休暇を利用して実際に2週間職場で実習を行うという2部構成です。
 
 
今回私がインターンシップ先に選んだのは、群馬県庁です。
地方公務員になりたいという夢があり、
実際にどのような職業であるのかといった疑問や、
社会人としての経験を積みたいといった思いから応募しました。
 
私自身このような経験がないのでとても不安ですが、
大学の代表という自覚を忘れずに励んでいきたいです。

皆さんも、ビジネスマナーを習得するために、
あるいは社会人としての経験を積むためにぜひインターンシップの授業をとることをお勧めします。