2017年10月30日

№330◆実際の目で見てください!

 こんにちは。今回で学生ブログを書くのが2回目になります。共愛学園前橋国際大学、国際コース2年の吉沢達大です。

 普段、私たちが気になる場所を知りたいとき、インターネットや新聞など様々なメディアを使いますよね。そのようなメディアがあると便利と思うならば、わざわざ現地まで行く必要はないと思う方はいらっしゃると思います。しかし、僕はメディアで知ることと、実際の目で見て知ることは本当に違うことを知ってもらいたいです
 
 僕は今年の9月にフィリピンに行きました。最初は、フィリピンは貧困の国だから、あまりいいところではないというステレオタイプがありました。しかし、実際に行ってみると、現地の人はとてもやさしく、どんなに貧しくても、笑顔の絶えない方たちがたくさんいらっしゃいました。それゆえ、フィリピンは貧しい国だと言われているが、意外に活気のある国だと思うようになりました。
 
 ほかにも経験がありますが、どの経験もインターネットなどのメディアに載っていないものばかりで、インターネットで見たときと実際の目で見るときの印象は随分違いました。ステレオタイプにだまされてしまいましたが、「百聞は一見に如かず」ということわざの重要性を感じました。
 
 高校生の皆さん、勉強で忙しいと思いますが、大学生になったら外に出て色々なものを見てください。ステレオタイプにだまされていけません。実際の目で見れば、今まで知らなかったことを知ることができるでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿