みなさんこんにちは!国際コース3年の堤日奈子です。
11月も残りわずかとなりましたね、 いよいよ本格的に寒くなってきているので、 体調管理をしっかりしたいところです。
突然ですが皆さん、「ラピタデスク」ご存じですか?
今回は、 自身も活動しているラピタデスクについて少しご紹介いたします。
「ラピタデスク」とは、各コースの先輩チューターが、 レポートなどの手助けを行う学生支援プログラムです。
大学生になると、期末試験では筆記試験だけではなく、 レポート提出が試験とされる科目がありますね・・・。
特に1年生には、後期に入って慣れてきたとはいえ、 レポートに不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょう か。
「レポート、どうしよう(´;ω;`)」 そんなみなさん、 安心してください。
ラピタデスクでは、レポートの書き方やまとめ方など、 レポートについての相談を受け付けております!
「何を書いたらいいんだろう?」「引用の仕方がわからない!」「 文章に自信がない・・・」など、お気軽に何でもご相談ください。
図書館1階で、今期は月曜3,4,5限の時間、 火曜から金曜は3限、5限の時間に開室しています。 図書館に予約表があるので、 希望日時に予約をとってご活用ください。
ちなみに、私は月曜日の4限を担当しております! 一緒にレポートの不安を解決しましょう(^.^)
簡単ですが、ラピタデスクについて紹介させていただきました。
さて、12月に入ると楽しいイベントやお休みが待っていますね。 みなさん今年の冬はどのように過ごしますか?
バイトや課題や就活準備(耳が痛い)などに追われて、 お忙しい方もいらっしゃるかもしれませんが、 みなさんそれぞれにとって、 とっても素敵な冬が訪れることをお祈りしています。
堤