2018年8月21日

№362◆夏休みとインターンと運動と

皆さん!どうもこんにちは!
心理・人間文化コース3年の眞藤です!

 
今回は何について書こうかとても悩みましたが、今回は主に3つ!

1.自分の今までの夏休み

2.インターンに参加した感想

3.最近始めた運動

この3つについて浅〜くゆる〜く書いて行こうと思います!


まず私は3年生なので2回、夏休みを経験しましたが、1年生はとにかくバイトバイトバイトでぶっちゃけてしまうと、とてもつまらなかったです(笑)いやーとても長いのにすごく勿体無い事をしてしまったなと3年生になったいまになって後悔してしまっています……(泣)この経験を生かして2年でもっといろんなことをしたかと言われたらそうでもなく、実は免許所得のために連日教習所に通いつめいていました(泣)なかなか自分が思い描いていたとおりにいかないものでまだ後悔しています。そして今年こそは後悔したくないので、1つどこか旅行に行こうと思います!(宣言!)宣言したからにはブログに書ける内容を持ってこれるようにします!

2つ目のインターンに関して、私実は夏休み始まってすぐにインターンに参加しました。業界や職種に関しては伏せておきますが、働くとはどういうことなのか、自分にとって足りない事は何なのか考えられる貴重な機会になりました!

3つ目の運動と急に話題がガラリと変わりますが、私は特別サークルには参加しておらず、運動をほとんどしていませんでした。3年生になって流石に運動を始めたいなと思い、免許も取れ、車もある事なので、ドライブがてらバスケットゴールのある公園を探し、バスケットを最近始めました!必ず週に2日はやるようにして運動不足を解消する夏休みにしようかなと考えています!


もう夏休みも半ば、今年こそ後悔のない夏休みにするために、どんどん行動して行こうと思います!

ではまた、この学生ブログでお会いしましょう!!

0 件のコメント:

コメントを投稿