後期の授業が始まり早くも一週間が経ちましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は夏休みの気持ちがとても残ったままです(笑)
今回は夏休みも終わったばかりですが、遊びについて書かせていただきます。遊びと聞くと皆さんは友達と遊んだりとかどっか出かけたりを想像すると思います。私も同じです。ここで言っている遊びも同じように思ってください。
私は遊びを勉強と同じくらい大切にしています。なぜなら私自身が勉強だけでは頑張れない人だからです(笑)。大学生になると高校生より自由度が高くなり、多くの時間もあるので、私は大学生になってからより遊ぶことも大切にし、遊びも全力で過ごしてきました。その結果、今活躍できている自分がいるのだと思います。私は勉強が特別できるわけではありません。しかしTAに抜擢されたり、コースプレゼンをしたりと様々な場面で日々活躍させていただけています。このように、活動ができるのは勉強の時は勉強、遊ぶ時は遊ぶとメリハリをつけてやっている事が日々のモチベーションに維持につながり、評価されているものだと思います。
また、遊ぶ事で新たな発見や新たに学ぶことなど、色々な世界を見ることもでき、色々な経験することで成長することもあると思います。もちろん大学生の本業は勉強ですが、学生の皆さんはぜひ遊びにも全力を注いでみてください。今までにない経験や学生のうちにしか出来ないことなどいっぱいあります。勉強も遊びも全力で取り組んで、悔いのない大学生活にしてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿