皆さん!秋になって季節の変わり目になって体調崩したりしてないですか?大丈夫ですか??
私は後期から長期インターンが始まって早起き早寝の生活が始まったので、いつもより生活リズムが良くなりました!その甲斐あってか、体調はバッチリです!笑
さて、本題に入りましょう。夏休み中に私が更新したブログ内容で「旅行に行く!」と宣言したと思います。(覚えている人はなかなかいないかと思いますが)
実は夏休み中に課題演習の合宿を含め、2箇所行ってきたので、ご紹介して行きたいと思います!!
先に個人で行ってきたのは、「足利」に行ってきました! この街は「歴史都市宣言のまち足利」と宣言しており、足利駅を降り、少し街中に入れば、日本最古の学校で、孔子のおしえのもと学んだとされている「足利学校」、
足利家を祀り、国宝認定になった「鑁阿寺」、
境内に行くまでに229段の階段があり、縁結びでも有名な「織姫神社」など、
史跡や、歴史に興味がある方にとっては必見の場所だと思います!私は唯一、夏場の足利に行っていなかったので、今回行けてとても楽しかったです!
二つ目に課題演習の合宿内ではありますが、「仙台」に行ってきました!人生初の東北でとても貴重な体験でした!
仙台で有名なのは伊達家。もちろん伊達政宗の写真も撮ってきました!
史跡を見学したのも楽しかったのですが、仙台のグルメと言ったら牛タン!とっても美味しかったです!(写真無くしたのでないですけど…)
そんなこんなで、私の夏休み旅行話でした!改めてみなさんも時間とお金があれば是非旅行してみてください!面白い発見があるかもしれませんよ?
では!また!
0 件のコメント:
コメントを投稿