2018年12月12日

№377◆家のカレー or お店のカレー

はじめまして。今回から学生blogを書くことになりました!情報・経営コース1年の黛 優菜(まゆずみ ゆうな)です。
 
 
気がつけば、もう12月ですね!どおりで最近寒いはずです…
みなさんは、寒くなってくると温かいものが食べたくなりませんか?シチューや豚汁、鍋料理などなど。

私は最近、母が作ったカレーを食べました。お店のカレーも本格的でおいしいのですが、私は母のカレーが1番おいしいと思っています!
この話を中学生にも話したんですが「マザコンじゃん!」ってつっこまれました(マザコンじゃないですよ笑)。
 
 
ちなみに、このツッコミを入れてきた中学生は、M-Change教室に来てくれている子なんです。私はそこでサポーターをしています。

M-Change教室では、様々な理由で学習が出来なかったり、悩みを抱えていたりする中学生に「勉強を教えてあげよう」「居場所を作ってあげよう」という活動をしています。
子どもたちは「勉強やりたくなーい」と言いながら、なんだかんだ真剣に取り組んでいます。

“やると言ってやらない”の逆パターンです。
“やらないと言いながらやる”パターンです。

そんな子どもたちを見て、私も「もっと頑張らなければ!」と、やる気をもらいます。ですが、やる気があっても体調が悪ければ意味がありません。何を頑張るにも、健康第一です。皆さんも体調に気をつけて、平成最後の冬を満喫してください!

0 件のコメント:

コメントを投稿