…あ、どうも!自己紹介が遅れました。
情報・経営コース2年の黛です。
みなさん、歌を歌うのは好きですか?
あるいは、歌を聞くのは好きですか?
こんな質問をするくらいなので、 もちろん私は歌うのも聞くのも大好きです。
ちなみにブログタイトルである『サンドイッチ』は、 サンドイッチを買いにコンビニに行くという、 よくある日常のヒトコマを切り取った歌なんです。
ゆるやかなテンポで、ハーモニカと高橋優さんの声が流れていく、 なんだかほっこりする曲です。
この曲、カラオケで歌うと「いい曲だね~」とほぼ100% 言ってもらえる&共感を得られます。
いわゆるウケがいい曲。
みんなで楽しみながら聞ける歌なんです。
「歌をみんなで楽しむ。」
それってなんだかステキ。
私は昨年の9月にもその事を実感していまして……
その時期に私は、大学のアジア異文化研修(タイ)に参加し、 現地の子どもたちとふれあう機会がありました。
ですが、言葉はほとんど通じず、 どうやってコミュニケーションをとろうか右往左往の私…
そんなとき、子どもたちの施設の方が曲を流してくれました。 歌って踊り始めた子どもたちを、見まねで真似したおかげで、 同じ歌・同じ場所で、言葉が通じない私たちだけど、 みんなが笑顔になれました。
笑顔をくれたり、背中を押してくれたり、
寄り添ってくれたり、涙を流させてくれたり。
歌にはステキな何か凄い力(?)があるんだと思います。
みなさんもぜひ、歌、歌ってみてください。
ハナウタでも、カラオケでも、家で熱唱でも。
(※ご近所迷惑には気を付けて)
0 件のコメント:
コメントを投稿