努力の定義とは何でしょうか?
私の中での定義は、 自分の設定した目標のために一生懸命に取り組んで、 その目標を達成することです。
ではなぜ努力が大切かというと、努力することは自分のレベル( 学力や自信)を上げることができると思うからです。
私は中学3年 の夏休みが終わった時点で、志望校の合格率は30%でした。
それ以降から、自分はやればできるという自信がつきました。
自分はダメだと考える前に、何か目標を設定してそれを達成する。 それを積み上げていけば、自信も力も付くと思います。
頑張れ高校生!
※入試広報センターでは6月にちょうど飯塚さんのインタビューをしたところでした。「天才ではない」と書いていた飯塚さんの挫折とそこからの努力を、ぜひ感じてほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿