2019年10月28日

№410◆小さな幸せ

学生blogを読んでいる皆さん、こんにちは!情報・経営コース2年の設楽理紗です。学生blogを書くのは今回が2回目でまだまだ文章力が乏しいですが、最後まで読んでもらえたら嬉しいです…

さて、突然ですが皆さんに質問です。あなたが幸せだと感じることは何ですか?
皆さん幸せだと感じることはそれぞれだと思います。
私はそう聞かれたら、恥ずかしながら「食べることです!!」と答えると思います…笑

食べることが好きなので、「食欲の秋」と言われるこの時期も大好きです。

私は大学生になってからサークルやアルバイトなどで家に帰る時間が遅くなり、家族と一緒に家のご飯を食べることが少なくなりました。
先日行われたシャロン祭の前は、特に帰りが遅い日が続き、ご飯の時間帯もバランスも崩れてしまっていました。
友達と外食をしたり、今流行りのタピオカを飲みに行ったりすることはもちろん楽しいです。
ですが、ちゃんとした時間に温かいご飯を食べられることに私は一番幸せを感じます。言っていることがおばあちゃんみたいになってしまってすみません…笑
でも、私にとってはそんなあたり前のようなことが幸せだと感じます。

小さな幸せや小さな楽しみなら誰にでもあるのではないでしょうか小さな幸せが積み重なれば大きな幸せになるという言葉もありますよね。私もその通りだと思います。

受験生の皆さんは、試験が近づいてきて大変な時期だと思います。そんな時期だからこそ、自分にとっての小さな幸せ、小さな楽しみを見つけて、それを大切にしてくださいね。

※入試広報センターでは10月に設楽さんのインタビューを実施しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿