2019年12月23日

№415◆冬休みですね

みなさんこんにちは!

心理・人間文化コース3年の濱名美佳です(´∀`)

2019年ももうすぐおしまいですね…。そしてクリスマスに大晦日、お正月とイベント盛りだくさん。寒さに負けずに元気に過ごしたいところです。

元旦はいつも祖父母の家でまったり過ごすのですが、今年は大学の友達と新年会をしようということになりました!元旦を家族以外の人と過ごすのは21年生きてきた中でも初めてかも…?

(いつもツンツンしちゃうのでこの場をお借りしてデレておきます。友よ、顔には出さないけどとっても楽しみにしている人がここにいますよ♡)


さてさて、私は今日(21日)から冬休みに入りました〜☆冬休み初日は前橋の中心商店街に行きましたよ。
何をしてたかというと、慶應義塾大学SFCの学生さんと一緒に活動している「前橋プロジェクト」で合宿でした。1日目のみの参加でしたが、フィールドワークでまちなかを歩きました。


私たちの班は美術館の「アーツ前橋」さんに行ってきました!
「表現の生態系」という展覧会を開催中で、写真撮影OK、お触りOKの作品やVTRを用いた作品もあり目だけでなく耳や手、それこそ自分のからだ全体で楽しめました。





(↑チケット)

私は1階にあったお墓を壊している映像作品が印象に残っています。「これを作品にするんだ…!」と驚きと不思議な気持ちになりました。


2020年1月13日まで開催中みたいなのでお時間ある方はぜひ


そして今回で私の学生Blogは最終回になります。
またどこかでこのブログを読んでくださっているあなたとお会いできたら嬉しいです(><)

それてはみなさんよいお年をお迎えください。




(来年は大吉引けるかな?)

0 件のコメント:

コメントを投稿